夕張市
知る
[編集]明治から炭鉱の町として栄えましたが、1990年までに全ての炭鉱が閉山しました。 さらに炭鉱の閉山対策、観光シフトの頓挫などが原因で現在は財政再生団体となっています。
- 町旗・町章
- 町旗
- 町章
人口
[編集]夕張市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 夕張市の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 夕張市 ■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 |
日本で一番人口密度が低い市です。
由来
[編集]夕張市の地名の由来は、アイヌ語の「ユーパロ(鉱泉の湧き出る所)」から来ています。
気候
[編集]気候 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温 (°C) | -2.7 | -1.7 | 2.4 | 9.9 | 17.0 | 20.6 | 23.7 | 24.4 | 20.7 | 14.1 | 6.3 | -0.6 |
最低気温 (°C) | -11.1 | -10.8 | -6.4 | -0.3 | 5.5 | 10.5 | 15.2 | 16.0 | 11.3 | 4.2 | -1.8 | -8.1 |
降水量 (mm) | 115.3 | 82.0 | 78.5 | 78.4 | 107.1 | 86.4 | 129.8 | 185.6 | 156.0 | 119.7 | 129.5 | 131.5 |
降雪量 (cm) | 225 | 172 | 132 | 34 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 84 | 230 | 872 |
日照時間 (時間) | 94.7 | 103.7 | 142.5 | 160.4 | 186.1 | 160.8 | 132.8 | 142.0 | 153.7 | 134.9 | 90.9 | 80.1 |
。情報は日本語版Wikipediaより。 |
着く
[編集]飛行機で
[編集]新千歳空港が最も近いですが、そこからの列車やバスなどの直通便は全くありません。
鉄道で
[編集]特急とかち号、または特急おおぞら号で新夕張駅までは行くことができますが、夕張市街地に行くにはバスに乗る必要があります。
- 1 新夕張駅
バスで
[編集]夕鉄バスが市内を走っています。
観る
[編集]- 2 幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば、日吉5番地1。
- 滝の上公園、滝ノ上5番地。 紅葉の名所です。
- 石炭博物館、高松7-1。 紅葉の名所です。
する
[編集]スキー
[編集]食べる
[編集]夕張メロンが有名です。
飲む
[編集]泊まる
[編集]