
'"`UNIQ--maplink-00000003-QINU`"'
土佐清水市の地図
土佐清水市(とさしみずし)は、高知県の南西部にある市である
足摺岬がある四国最南端の市である。沿岸部が足摺宇和海国立公園に指定されている。
土佐清水市役所 — 観光課 所在 土佐清水市天神町11-2。 電話 (0880) 82-1212 FAX (0880) 82-3535 WEB [1] e-mail [[2]]
土佐清水市観光協会 — 所在 土佐清水市養老字吹越303。 電話 (0880) 82-3155 WEB [3]
高知龍馬空港を利用する。空港から連絡バスで高知駅まで¥700(2012年1月26日現在)約40分かけて移動。土讃線と土佐くろしお鉄道中村線で中村駅下車。急行利用で乗り換えなし、約2時間。中村駅よりバスで土佐清水市街まで約1時間。
市内に鉄道路線はない。最寄り駅は土佐くろしお鉄道中村線の中村駅である。中心市街地まで中村駅からバスで56分。
国道321号が通っている。高知からおよそ140kmである。須崎市までは高速道路が利用可能、それ以降は一般道路。海岸線や山道が多く、市街地のように信号は多くないため、運転はしやすい。
四万十市中村および宿毛から路線バスがある。中村から9本、所要時間56分、¥1,400。宿毛から6本、1時間18分、¥1,800。運行は高知西南交通[4] TEL (0880) 34-1266
- 足摺岬までの所要時間と運賃
- 中村駅から1時間40分、¥1900。
- 清水プラザパルから東回り:窪津経由で32分¥800、西回り:中浜経由で45分¥800。
足摺岬には2つの似た名前のバス停(足摺岬と足摺岬センター)がある。足摺岬の展望所に行きたい場合には「~センタ」では降りずに「足摺岬」で下車するとよい。
- 足摺岬センター — 足摺岬郵便局の斜め前にあり、市営駐車場と旅館案内所に併設しているバス停。窪津経由のバスの終点になっている。中村駅発のバスの場合、足摺岬バス停まであと2区間あるので、慌てて降りないように注意したい。観光シーズンには金剛福寺周辺の混雑緩和のため、中村駅発着便の終点がここに変更され、シャトルバスに乗り換えることとなる。。 所在 足摺岬バス停の約1km西側。 地図
- 足摺岬 — 中村駅発着便(中浜経由)のバスの終点であり折り返し所。金剛福寺駐車場の片隅に止まる。中村駅行きは駐車場脇にある石像付近から発車、窪津経由土佐清水行きのバスはバス停の正面から発車する。中村駅発のバスの場合、あまりにも中途半端な場所で終点と告げられて路線バスから下ろされてしまうので不安になるかもしれないが、足摺岬の入り口が近くにあるので、ジョン万次郎像や足摺岬記念碑が見える方向に歩いて行くとよい。 所在 足摺岬展望所まで徒歩5分。 地図
直接土佐清水市に繋いでいる航路は無いが、宿毛片島港からバスで行くことで入ることが出来る。
宿毛佐伯フェリーを利用し、大分佐伯港→宿毛片島港(3時間)→バスで宿毛駅→土佐清水まで 約42km(約1時間)というルートが存在する。宿毛佐伯フェリー 連絡バスは高知西南交通 (株)
国道321号および県道27号を走る路線バスが利用できる。
1 足摺岬 。
高さ80mにおよぶ断崖絶壁が続き展望台から見る夕陽が美しい。周囲は散策路になっている。足摺岬下車。最終更新:未指定32.723333133.02 1 足摺岬灯台、
〒787-0315 高知県土佐清水市足摺岬字足摺山214番地5 。
最終更新:未指定32.72402778133.02033333
足摺海底館 | | レスト竜串駐車場より約500mの位置に建つ海中展望塔。 階段を下りると海中7mの海中で数多くの魚やサンゴを見ることができ、柵もなく自由に泳ぐ魚達は時間を忘れさせてくれる。 施設概要 海中展望室直径10m 海中展望室水深約7m 海中展望窓直径60㎝16個(窓ガラスの厚さは45㎜強化硝子2枚合せ) 設計波高6m設計風速84.5m/sec 収容人員約150人 連絡橋約54m 塔内昇降64段の螺旋状階段。 付近には水族館の足摺海洋館やレスト竜串もある。竜串海底館下車。 | 所在 土佐清水市三崎4124-1。 | 電話 (0880) 85-0201 | WEB [7] | 開場時間 9:00~17:00(4月から8月は8:30開館)。 | 料金 大人¥900、高校生以下¥450。 | | |
足摺海洋館 | | | 所在 土佐清水市三崎4032。 | 電話 (0880) 85-0635 | WEB [8] | 開場時間 8:00~18:00(9月から3月は9:00~17:00)。 | 料金 18歳以上¥700、小・中・高校生¥350。 | | |
唐人駄場 | | 世界一の規模といわれるストーンサークル、縄文時代の岩が集められた空間で大きな岩に登れば展望もよい。松尾下車、約2.5km。 | | | |
竜串海岸 | | 波の侵食で大竹小竹・しぼり幕・らんま石・かぶと石・鯉の滝登りなどと名付けられた奇岩・奇勝が点在する海岸。 | 所在 竜串下車徒歩5分。 | | |
竜串観光汽船 | | 海の底がのぞけるグラスボートで見残しの海中公園のサンゴや色とりどりの魚たちを見ることができる。 | 所在 土佐清水市竜串19-10。 | 電話 (0880) 85-0037 | WEB [6] | 開場時間 8:00~17:00(12月から2月は16:30まで)。 | 料金 グラスボート 大人¥1,260、小人¥630。 | | |
見残し | | 風や波の浸食作用で蜂の巣構造と呼ばれるようになった岩肌の岬。観光船で見残し桟橋下船。または竜串から徒歩30分。 | | | |
38番霊場については、八十八箇所霊場の一覧参照。
真念庵 | | 番外霊場。江戸時代初期に「四国邊路道指南」を著し、庶民に四国遍路を広めた僧、宥弁真念が遍路が夜露を凌ぐ仮泊所として作った庵。竹やぶの中に小さい草庵が一つ建っている。現在は宿泊はできない。 | 所在 土佐清水市下加ノ江市野瀬。 | | |
白皇神社 | | 番外霊場。第三十八番奥の院。かつては真言宗の修験寺であった。 | 所在 土佐清水市足摺岬1351-3。 | | |
海癒の湯 | | 薪で沸かす湯治天然温泉。 | 所在 土佐清水市大岐の浜2777-12。 | 電話 (0880) 82-8500 | WEB | 営業時間 10:00~20:00。 | 料金 大人¥950、小人¥600。 | | |
大岐の浜 | | 約1.5kmにわたる白い砂浜。遠浅で季節を問わずサーファーが見られる。特に夏は東京や大阪などから多くのサーファーが来ている。綺麗で穏やかに見え、訪れる人も多いが、離岸流が発生することがあるので注意が必要。一度沖に流された場合は、岸に戻ろうとせず横に泳いで流れから離れて、そこから岸に戻るようにするとよい。 | 所在 土佐清水市大岐の浜。 | 電話 | WEB | 営業時間 | 料金 無料(海の家なし)。 | | |
万次郎足湯 | | 足湯に入りながら白山洞門を眺めることができる足湯。 | 所在 白山洞門の向かい側、白皇神社バス停前。 | 電話 - | WEB [-] | 営業時間 8:00~19:00、水曜日休館。 | 料金 無料。タオルは1枚¥100。 | | |
土佐清水さかなセンター足摺黒潮市場 | | 海産物を始めとした地場産品がいろいろ揃うほか、レストランも併設。 | 所在 土佐清水市清水932-5。 | 電話 (0880) 83-0151 | WEB [9] | 営業時間 8:00~17:00(レストラン11:00~15:00)。 | 値段 | | |
足摺グランドレスト | | 金剛福寺門前にあるレストハウス。 | 所在 土佐清水市足摺岬214-13。 | 電話 (0880) 88-0017 | WEB [10] | 営業時間 7:30~18:00。 | 値段 | | |
大漁屋 | | 窪津漁業協同組合直営の海鮮食堂。刺身定食・海鮮定食・日替り定食などがある。 | 所在 土佐清水市窪津482-2。 | 電話 (0880) 82-7111 | WEB [11] | 営業時間 8:00~16:00。 | 予算 ¥800~¥1,500。 | | |
お食事処 足摺荘 | | 金剛福寺の門前にあり足摺岬遊歩道にも近い食事処。 | 所在 土佐清水市足摺岬214-1。 | 電話 (0880) 88-0756 | WEB [12] | 営業時間 7:00~17:00。 | 予算 うどん¥450~、定食¥800~、カレーライス¥700、うな重¥1,350など。 | | |
コーヒー&レスト ゆき | | 土佐清水市の中心部にある喫茶店。 | 所在 土佐清水市栄町2-1。 | 電話 (0880) 82-1812 | WEB | 営業時間 7:00~19:00、定休日:第2,4月曜。 | 予算 モーニング ¥450。 | | |
金剛福寺 宿坊 | | 四国霊場第三十八番札所の宿坊。休業していることが多いので注意が必要。 | 所在 土佐清水市足摺岬214-1。 | 電話 (0880) 88-0038 | WEB | 時間 | 料金 2食付¥6,300。 | | |
安宿 | | お遍路に人気の宿。 | 所在 土佐清水市下ノ加江227-4。 | 電話 (0880) 84-0567 | WEB | 時間 | 料金 2食付¥6,600。 | | |
民宿いさりび | | 国道321号沿いにある久百々海岸に近い民宿。 | 所在 土佐清水市久百々355-5。 | 電話 (0880) 84-0900 | WEB | 時間 | 料金 2食付¥6,500。 | | |
民宿旅路 | | 国道321号旧道沿いにある民宿。 | 所在 土佐清水市以布利5-8。 | 電話 (0880) 82-8408 | WEB | 時間 | 料金 2食付¥6,000。 | | |
星空 | | 以布利港入り口付近にある民宿。 | 所在 土佐清水市以布利58。 | 電話 (0880) 82-8158 | WEB | 時間 | 料金 2食付¥6,500。 | | |
あしずりユースホステル | | 足摺岬下車徒歩3分 | 所在 土佐清水市足摺岬1351-3。 | 電話 (0880) 88-0324 FAX (0880) 88-0327 | WEB [13] | 時間 | 料金 非会員2食付相部屋¥5,640。 | | |
民宿・渡船 はっと | | 漁師が経営する足摺岬にある民宿。 | 所在 土佐清水市足摺岬641-1。 | 電話 (0880) 88-0753 FAX (0880) 88-0801 | WEB [14] | 時間 | 料金 2食付¥6,825。 | | |
民宿 清龍 | | 土佐清水市街地にある民宿。 | 所在 土佐清水市幸町2-27。 | 電話 (0880) 82-0606 FAX (0880) 82-1597 | WEB [15] | 時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00 | 料金 2食付¥6,000~¥8,000。 | | |
民宿 竜串苑 | | 竜串海岸に近い民宿。 | 所在 土佐清水市竜串28-20。 | 電話 (0880) 65-0608 FAX (0880) 65-0608 | WEB [16] | 時間 | 料金 2食付¥6,500。 | | |
民宿 叶崎 | | 叶崎に近い大崎集落にある民宿。 | 所在 土佐清水市大津1263-7。 | 電話 (0880) 87-0207 | WEB | 時間 | 料金 | | |
民宿大岐マリン | | 国道321号沿いの大岐海岸を望む高台にある宿。1Fはカフェ兼バーとなっており、大岐の浜を眺めながら飲食を楽しむことができる。また小さな芝の庭があり、そこから階段で浜辺へ降りることも可能。 | 所在 土佐清水市大岐3172-6。 | 電話 (0880) 82-8410 | WEB [17] e-mail [[18]] | 時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00 | 料金 素泊り¥4,000~、夕食¥3,000~。 | | |
足摺国際ホテル | | 足摺スカイライン出口に近い天然温泉のあるホテル。足摺岬バスセンターから徒歩5分。 | 所在 土佐清水市足摺岬662。 | 電話 (0880) 88-0201 FAX (0880) 88-1135 | WEB [19] e-mail [[20]] | 時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00 | 料金 2食付¥8,400~。 | | |
国民宿舎足摺テルメ | | 足摺岬の西の丘の上にある国民宿舎。温水プール・サウナ、温泉、海を臨みながら食事ができる。公園が併設。 | 所在 土佐清水市足摺岬1433-3。 | 電話 (0880) 88-0301 | WEB [21] | 時間 | 料金 2名1室素泊り 1名¥7,350、夕食¥3,150~、朝食¥1,050。 | | |
ホテル 海上館 | | 足摺岬の西にあるホテル。 | 所在 土佐清水市足摺岬565。 | 電話 (0880) 88-0211 FAX (0880) 88-0503 | WEB [22] e-mail [[23]] | 時間 チェックイン 15:30 チェックアウト 10:00 | 料金 2食付¥13,650~。 | | |
ホテル足摺園 | | 太平洋を望む露天風呂が自慢のホテル。 | 所在 土佐清水市足摺岬478-5。 | 電話 (0880) 88-0206 | WEB [24] | 時間 | 料金 | | |