東北自動車道



東北自動車道

東北自動車道(とうほくじどうしゃどう)は、埼玉県川口市から、青森県青森市を結ぶ、高速道路です。

知る

[編集]

利用する

[編集]
IC

番号

施設名 川口

から km

BS 備考 所在地
首都高速川口線に接続
1 川口JCT 0.0 東京外環道のJCT番号は「70 埼玉県 川口市
2 浦和IC 3.2 青森方面出口、東京方面入口 さいたま市 緑区
4.8 青森方面入口、東京方面出口
3 岩槻IC 10.5 岩槻区
3-1 蓮田SA/SIC 15.6 東京方面 蓮田市
18.1 宇都宮方面

SICは東京方面からの出口のみ

宇都宮方面入口は事業中

3-2 久喜白岡JCT 24.1 一部は白岡市

圏央道のJCT番号は「70

久喜市
4 久喜IC 25.5
5 加須IC 33.4 加須市
5-1 羽生IC 39.4 羽生市
- 羽生PA 40.6
6 館林IC 46.0 群馬県

館林市

6-1? 館林北SIC 検討中
7 佐野藤岡IC 55.0 一部は栃木市 栃木県 佐野市
7-1 佐野SA/SIC 57.9
7-2 岩舟JCT 61.8 北関東道のJCT番号は「7-1 栃木市
8 栃木IC 72.7
8-1 栃木都賀JCT 75.4
8-2 都賀西方PA/SIC 79.3
9 鹿沼IC 91.5 鹿沼市
9-2? 大谷SIC 97.5 2029年度以降供用開始予定 宇都宮市
- 大谷PA 99.3
10 宇都宮IC 103.0 ここから青森方面は4車線
10-1 上河内SA/SIC 110.9 塩谷郡

塩谷町

11 矢板IC 120.2 矢板市
11-1 矢板北PA/SIC 127.5
12 西那須野塩原IC 139.1 那須塩原市
12-1 黒磯板室IC / 黒磯PA 145.4
13 那須IC 152.5 那須郡

那須町

13-1 那須高原SA/SIC 160.5
14 白河IC 169.7 福島県 西白河郡

西郷村

14-1 白河中央SIC 176.4 白河市
- 阿武隈PA 178.7
15 矢吹IC 186.3 あぶくま高原道路のIC番号は「1 西白河郡 矢吹町
15-1 鏡石PA/SIC 193.9 岩瀬郡

鏡石町

16 須賀川IC 198.2 須賀川市
- 安積PA 206.0 郡山市
17 郡山南IC 207.7
17-1 郡山中央SIC 211.8
18 郡山IC 216.4
18-1 郡山JCT 220.2
19 本宮IC 223.1 本宮市
- 安達太良SA 226.3
19-2? 大玉SIC 準備段階調査 安達郡

大玉村

20 二本松IC 236.0 二本松市
20-1 福島松川PA/SIC 244.7 福島市
21 福島西IC 254.9
- 吾妻PA 257.7
21-1 福島JCT 261.1 -
22 福島飯坂IC 264.9
22-1 桑折JCT 269.4 伊達郡 桑折町
23 国見IC 276.0 国見町
- 国見SA 281.9
23-1? 白石中央SIC 291.8 2025年度ごろ供用開始予定 宮城県 白石市
24 白石IC 299.5
- 蔵王PA 304.1 刈田郡

蔵王町

25 村田IC 311.8 柴田郡

村田町

26 村田JCT 314.5
26-1 菅生PA/SIC 319.6
27 仙台南IC 326.8 仙台市 太白区
28 仙台宮城IC 332.4 青葉区
28-1 泉PA/SIC 342.6 泉区
29 泉IC 346.1
29-1 富谷JCT 349.4 仙台北部道路富谷ICとの直通不可

仙台北部道路のJCT番号は「40

富谷市
- 鶴巣PA 354.4 黒川郡 大和町
30 大和IC 357.1
30-1 大衡IC 360.3 出入り口となる交差点に大衡簡易PAがある 大衡村
30-2 三本木PA/SIC 366.8 大崎市
31 古川IC 375.1
31-1 長者原SA/SIC 381.0
32 築館IC 391.2 栗原市
32-1? 栗原IC 395.4 事業中
- 志波姫PA 396.8
33 若柳金成IC 403.0
- 金成PA 408.8
34 一関IC 420.3 岩手県 一関市
- 中尊寺PA 423.3 上り線
34-1 平泉SIC 424.7 西磐井郡

平泉町

- 中尊寺PA 425.4 下り線
35 平泉前沢IC 431.8
- 前沢SA 437.5 奥州市
35-1 奥州SIC 442.7
36 水沢IC 449.3
36-1 北上金ヶ崎IC/PA 458.0 北上市
37 北上JCT 461.8
38 北上江釣子IC 464.7
38-0 花巻PA/SIC 472.6 花巻市
38-1 花巻南IC 474.5
38-2 花巻JCT 478.6
39 花巻IC 481.3
- 紫波SA 489.2 紫波郡 紫波町
40 紫波IC 494.1
40-1 矢巾PA/SIC 501.3 矢巾町
41 盛岡南IC 505.1 盛岡市
42 盛岡IC 512.1
42-1 滝沢中央SIC 516.1 滝沢市
- 滝沢PA 520.1
43 滝沢IC 522.1
44 西根IC 532.2 八幡平市
- 岩手山SA 537.3 下り線最後の給油所
45 松尾八幡平IC 541.7
- 前森山PA 544.2
45-1? 八幡平SIC 552.1 事業中
- 畑PA 556.6
46 安代JCT 563.3
47 安代IC 564.6
- 田山PA 573.2
- 湯瀬PA 585.2 秋田県 鹿角市
48 鹿角八幡平IC 590.7
- 花輪SA 593.7
49 十和田IC 602.6
49-1 小坂IC 610.7 鹿角郡

小坂町

- 小坂PA 613.5
49-2 小坂JCT 617.1
- 坂梨トンネル 長さ 約4,265 m

東北道最長のトンネル

青森県 平川市
50 碇ヶ関IC 630.7
- 阿闍羅PA 635.8 南津軽郡

大鰐町

51 大鰐弘前IC 643.7
- 津軽SA 646.5 平川市
52 黒石IC 653.6 黒石市
- 高舘PA 660.8
53 浪岡IC/JCT 667.6 浪岡JCTは計画中 青森市
54 青森JCT 677.4 青森道 - 青森IC間の直通不可
青森IC 679.5

買う

[編集]

食べる

[編集]

泊まる

[編集]

東京から近い順に掲載しています。

  • ファミリーロッジ旅籠屋 佐野SA店栃木県佐野市黒袴町東山1022。電話番号:+81 283-24-4485
    ファミリーロッジ旅籠屋 長者原SA店宮城県大崎市古川川熊長者原24-254。電話番号:+81 229-28-5854