中央区



中央区 (大阪市)

中央区(ちゅうおうく)は大阪市にある地区である。

地図
中央区の地図

知る

[編集]

心斎橋・難波・道頓堀といった繁華街と、北浜、淀屋橋、本町のオフィス街と、街のシンボルである大阪城天守閣・公園がある区である。また、南海電鉄難波駅北側一帯の繁華街を通称「ミナミ」と呼ぶ。大阪の中心というべき地区ともいえる。

着く

[編集]

飛行機で

[編集]

関西国際空港から南海電気鉄道の特急「ラピート」(指定料金¥510が必要)もしくは空港急行で終点のなんば駅下車。

伊丹空港からは大阪モノレールで千里中央に行き、北大阪急行電鉄~地下鉄御堂筋線で淀屋橋・本町・心斎橋・なんば駅下車。またはリムジンバスでなんば駅前・OCAT下車。

鉄道で

[編集]

大阪駅(梅田)、新大阪駅からは大阪市営地下鉄御堂筋線で淀屋橋、本町、心斎橋、なんばのいずれか、または四つ橋線の本町、四ツ橋、なんば駅を利用。また南海電鉄で難波駅、京阪電車で天満橋、北浜、淀屋橋のいずれかなどを利用出来る。

奈良方面からは近鉄の快速急行で大阪難波駅下車、または関西本線の快速でJR難波駅下車。JRの場合は天王寺駅で地下鉄御堂筋線に乗換、なんば駅で下車も可能。

阪神なんば線の開通により神戸方面から奈良まで直通になりUSJや京セラドーム大阪へのアクセスも向上した。

バスで

[編集]

基本的になんば経由は大阪シティエアターミナル(地下はJR難波駅)に停車する他、南海バスとの共同運行便はスイスホテル南海大阪の5階にある南海なんば高速バスターミナルに停車する場合が多い。

船で

[編集]

名門大洋フェリー発着の南港より電車「ニュートラム」に乗車後、住之江公園で乗換、地下鉄四つ橋線でなんば駅下車。なんば駅の構造が分かりにくい場合は1駅手前の大国町駅で御堂筋線に乗り換えることもできる(混雑に注意)。

また、泉大津発着の阪九フェリーを利用の場合は岸和田観光バスが運行するなんば(OCAT)行きに乗車すると便利。

観る

[編集]
  • 大阪城公園中央区大阪城。JR大阪城公園駅下車。 値段:無料。

大坂城特別史跡地に所在する106.7 haの歴史公園。梅の名所として知られている。

1 大阪城天守閣。電話番号:(06) 6941-3044。 営業時間:9:00~17:00。 値段:大人¥600。

大阪城公園内にある天守閣。豊臣秀吉による天守閣は1615年の「大坂夏の陣」後に破却され、江戸時代に2代将軍秀忠によって徳川家による大阪城天守閣が構築されたが、1665年に落雷で焼失した。現在の天守閣は昭和初期に大阪市民の募金によって再建されたものであり、世界初の鉄骨鉄筋コンクリート造の建物として国の登録有形文化財となっている。設計は重要文化財『大坂夏の陣図屏風』に描かれている天守閣をもとになされたもので、市内にそびえたつその姿は中世から続く都市・大阪のシンボル的建築となっている(ちなみに、歴代の天守閣のうち現在のものが最も長い期間建っている)。天守閣内には多くの歴史展示がある。

大阪歴史博物館中央区大手前4。市営地下鉄谷町4丁目駅下車。電話番号:(06) 6946-5728。 営業時間:9:00~17:00。 値段:大人¥600、学生¥400。

古代から近世までの大阪の歴史を展示している博物館。大阪以外のテーマの特別展もある。

法善寺大阪市中央区難波1-2-16。電話番号:(06) 6211-4152
  • 緒方洪庵が開いた私塾。文化財として残されている。
    適塾大阪市中央区北浜3-3-8
  • くすりの道修町資料館大阪市中央区道修町2-1-8 地下鉄堺筋線・北浜駅徒歩3分。電話番号:(06) 6231-6958。 営業時間:10:00~16:00 日祝休。 値段:無料。
  • 道頓堀グリコサイン道頓堀にかかる戎橋の横。 大阪の代表の一つといえる看板で、2003年4月11日に大阪市指定景観形成物に指定された。凝った看板で歴史も長く、時代によってマイナーチェンジが頻繁である。時間によって様々な色になったり、たまにランナーが別の衣裳を着る。但し地元の人は代表とは考えない人が多い。2014年8月17日をもって5代目のサインのお披露目を終えリニューアル工事に入り、2014年10月23日に6代目がお披露目された。6代目は1972年に設置された4代目から続くデザインを踏襲し、省エネ性に優れたLED照明を採用したエコ看板で、日没から24時までLED点灯している。
  • 上方浮世絵館中央区難波1-6-4。電話番号:(06) 6211-0303。 営業時間:11:00~18:00。 値段:大人¥500。

遊ぶ

[編集]
  • 2 なんばグランド花月中央区難波千日前11番6号。電話番号:+81 6-6641-0888  。 吉本新喜劇の本拠地。関西を中心に親しまれています。
  • 3 NMB48劇場中央区難波千日前12-7 YES NAMBAビルB1。電話番号:(06) 6643-7848 
  • 味園ビル中央区千日前2-3-9。電話番号:(06) 6641-7777。 大阪のアングラカルチャーの発信地となっている複合商業ビル。
  • とんぼりワッショイとんぼりリバーウォーク。 とんぼりリバーウォークで、毎年春と秋に開催されているアートイベント。

買う

[編集]

難波

[編集]

大阪を代表する繁華街ミナミの玄関口。

  • 1 大阪タカシマヤ大阪市中央区難波5-1-5。電話番号:(0)6 6631-1101  。 営業時間:10:00~20:00。 値段:-。
  • なんばCITY難波駅(南海)に併設。電話番号:(06) 6644-2960。 難波駅(南海)に併設されている南海電鉄資本のショッピングセンター。 営業時間:10:00~21:00。 値段:-。
  • 3 黒門市場中央区日本橋1丁目・2丁目 
  • 4 千日前道具屋筋商店街 せんにちまえどうぐやすじ。 調理器具や飲食店の什器、食品サンプルなどの店舗が並ぶユニークな商店街。
  • なんばウォーク大阪市中央区千日前。 地下鉄なんば駅・近鉄/阪神大阪難波駅から日本橋駅に伸びる地下街。 営業時間:10:00~21:00。

道頓堀

[編集]
  • 大たこ中央区道頓堀1-5-10。電話番号:(06) 6211-5223。 昭和47年創業のたこ焼き店の老舗。 営業時間:9:00~23:00。 値段:たこ焼き6コ¥300。
  • たこ昌 道頓堀本店中央区道頓堀1-4-15。電話番号:(06) 6212-3363。 テレビCMでおなじみのたこ焼き屋。 営業時間:11:00~22:00。
  • ヨーグルトランド なんば店中央区難波1-4-10 h+ビル1階。電話番号:(06) 6212-4910。 フローズンヨーグルトのセルフサービスの店。 営業時間:[月~金] 11:00~24:00、[土・日・祝] 10:00~24:00。

心斎橋

[編集]
  • 5 心斎橋筋商店街地下鉄心斎橋駅近く。 大阪随一の商店街。高級店舗が並ぶ。
  • 6 クリスタ長堀地下鉄心斎橋駅に直結。 日本一の面積を誇る地下街。
  • 大丸心斎橋店中央区心斎橋筋1-7-1。市営地下鉄心斎橋駅下車。電話番号:(0)6-6271-1231。 関西地盤の老舗百貨店で、大丸の本店。重厚な名建築様式で有名。 営業時間:10:00~20:00。
  • 心斎橋OPA大阪市中央区西心斎橋1丁目4-3。市営地下鉄心斎橋駅下車。 若者向けのファッションビル。
  • 7 アメリカ村市営地下鉄心斎橋駅下車 
  • BIG STEP中央区西心斎橋1丁目6番14号。地下鉄心斎橋駅下車。電話番号:(06) 6258-5000。 アメリカ村のランドマーク的存在の大型商業施設。ライブハウスや映画館もある。
  • PABLO心斎橋店 パブロ中央区心斎橋筋2-8-1 心斎橋ゼロワンビル1F。電話番号:(06) 6211-8260。 チーズタルトの専門店。 営業時間:10:00~23:00。 値段:焼きたてチーズタルト1ホール ¥780。

その他

[編集]
  • 京阪シティモール大阪市中央区天満橋京町1-1 京阪電気鉄道・地下鉄谷町線・天満橋駅構内。電話番号:(06) 6944-5088。 京阪電気鉄道グループのショッピングセンター。 営業時間:ショッピング10:00~21:00/レストラン11:00~23:00。

食べる

[編集]

安食堂

[編集]
  • ゼー六中央区本町1-3-22。電話番号:(06) 6261-2606。 モナカアイスと珈琲の店。 営業時間:9:00~18:00(土~15:00) 土日祝休(第1・3土曜は営業)。 値段:モナカアイス¥200、コーヒー¥200など。
  • うさみ亭マツバヤ中央区南船場3-8-1。電話番号:(06) 6251-3339。 きつねうどん発祥の店。 営業時間:11:00~19:00 日祝日休。 値段:きつねうどん¥550など。
  • 自由軒中央区難波3-1-34。電話番号:(06) 6631-5564。 作家・織田作之助も通っていた、カレーとライスをすでに混ぜてあり、生卵とウスターソースを混ぜて食べる「名物カレー」が有名。みやげ物にある「せんば自由軒」とは関係ない。 営業時間:11:20~21:20。 値段:名物カレー¥650など。
  • 夫婦善哉大阪市中央区難波1―2―10 法善寺MEOUTOビル1F。電話番号:(06) 6211-6455。 2つの椀で1人前。メニューはぜんざいのみ。織田作之助の小説で有名。 営業時間:10:00~22:00。 値段:¥800。
  • 加寿屋 法善寺中央区難波1丁目5-20。電話番号:(06) 6211-1291。 法善寺横丁にある「かすうどん」専門店。かすうどんとは、ホルモンを油でじっくり揚げた「油かす」を入れたうどんのこと。 営業時間:11:00~29:00。
  • どうとんぼり神座 かむくら大阪市中央区道頓堀1丁目7-25。電話番号:(06) 6211-3790。 有名なラーメン店。 営業時間:平日11:00~22:00、金・土・日祝前日11:00~23:00。
  • 金龍ラーメン道頓堀店中央区道頓堀1-7-26。電話番号:(06) 6211-3999。 巨大な龍のオブジェで有名な24時間営業のラーメン店。 営業時間:24時間営業。
  • 551蓬莱 なんばウォーク店中央区難波2 なんばWALK 1-4。電話番号:(06) 6213-0704。 なんばウォークにある「551蓬莱」。お得なランチセットが提供されている。 営業時間:11:00~22:00、定休日 第3水曜。
  • 千とせ中央区難波千日前8-1。電話番号:(06) 6633-6861。 吉本芸人御用達のお店。肉吸い(写真・肉うどんのうどん玉抜きのもの)は人気メニュー。 営業時間:10:30~14:30(売り切れ次第終了)、定休日 火曜。 値段:肉吸い¥580など。
  • 丸福珈琲店 千日前本店中央区千日前1-9-1。電話番号:(06) 6211-3474。 昭和9年創業の老舗珈琲店。 営業時間:8:00~23:00。 値段:ブレンド珈琲 ¥520。
  • 金久右衛門 道頓堀店 きんぐえもん中央区道頓堀1-4-17。電話番号:(06) 6211-5502。 関西を代表する醤油ラーメン専門店。 営業時間:11:00~翌8:00。 値段:大阪ブラック(こだわり煮玉子入り) ¥850。
  • インデアンカレー中央区難波1-5-20 地下鉄なんば駅14番出口すぐ。電話番号:(06) 6211-7630。 老舗のカレー店。カレー以外メニューがない。 営業時間:11:00~20:00。 値段:インデアンカレー¥730。
  • はり重 カレーショップ中央区道頓堀1-9-17。電話番号:(06) 6213-4736。 カレーのほか牛丼の「ビーフワン」が名物。 営業時間:11:00~21:30 火曜休。 値段:カレー¥600、ビーフワン¥700など。
  • 甲賀流中央区西心斎橋2-18-4。電話番号:(06) 6211-0519。 たこ焼き。店名は創業者が甲賀市出身のため。マヨネーズをかけるのはここが発祥。 営業時間:11:00~20:00(金土祝前日~22:00)。
  • 串カツ しろたや中央区道頓堀1-7-21中座くいだおれビル3F。電話番号:(06) 6213-1360。 身長195cmの大食い大魔神でおなじみの白田信幸(ジャイアント白田)がプロデュースする串カツ屋で、2009年7月にオープンした。 営業時間:11:00~23:00、無休。 値段:食べ飲み放題プラン¥3,500など。
  • 1 AKB48 CAFE & SHOP NAMBA中央区難波千日前11-6 なんばグランド花月ビル1F。電話番号:(06) 6647-4848。 AKB48公式カフェ。コンセプトは「AKB48を観て、聴いて、食べて、語れる場所」。ショップも併設。AKB48グループのファンでにぎわっている。 営業時間:平日11:00~21:00、土~日曜・祝日10:00~21:00、不定休。 値段:渡辺麻友の肉と枝豆、柏木由紀の角煮バーガー、山本彩のチヂミ、武藤十夢のラーメン、横山由依のアラビアータ、山田菜々美の定食、藤田奈那のうどん、峯岸みなみのプレートはいずれも¥1,050、宮脇咲良のパフェ、谷口めぐのパフェ、坂口渚沙のケーキ、他一点はいずれも¥800など。
  • 2 saq * cafe中央区西心斎橋1-10-35 アルシュ11二階A号室。 元NMB48の島田玲奈が経営するカフェで、2015年7月7日にオープンした。「純喫茶」を標榜し、昔ながらの喫茶店の良さを出すために、コーヒーと紅茶の味には特にこだわった。近くにAKB48 CAFE & SHOP NAMBAがあり、さらに島田がNMB48在籍当時は非選抜メンバーで「元NMB48」を積極的にアピールしていないため、AKB48グループのファンのたまり場にはなっていない。素材にこだわったぶん、値段は高め。 営業時間:11:00~20:00。 値段:サイフォン式プレミアムコーヒー¥600、セイロンティー¥600、トースト¥300、国産A5ランク黒毛和牛カレー(一日限定20食)¥1,300など。
  • おかる大阪市中央区千日前1-9-19 地下鉄なんば駅徒歩5分。電話番号:(06) 6211-0985。 お好み焼店。マヨネーズでアートする。 営業時間:12:00~14:30/17:00~22:00 木曜休。 値段:スペシャル¥1200、モダン焼き+¥150など。
  • 平岡珈琲店大阪市中央区瓦町3-6-11 地下鉄本町駅徒歩3分。電話番号:(06) 6231-6020。 珈琲専門店。ドーナツも人気。 営業時間:月~金7:30~18:00/土7:30~14:00 日祝休。 値段:珈琲¥380、ドーナツ¥150。

中級

[編集]
  • 道頓堀美津の どうとんぼりみづの大阪市中央区道頓堀1-4-15 地下鉄なんば駅徒歩5分。電話番号:(06) 6212-6360。 お好み焼の老舗。 営業時間:11:00~21:00。 値段:山芋焼¥1620など。
  • かに道楽本店中央区道頓堀1。電話番号:(06) 6211-8975。 大きなカニが脚をバタバタと動かす看板が、全国的に有名であり、グリコの看板・づぼらやのふぐ提灯と並んで道頓堀のシンボルの一つ。もはや全国チェーン店化したので、大阪独特のイメージは無くなったものの、道頓堀にある本店は相変わらず人気がある観光名所。なお道頓堀には、本店以外にも東店・中店がある。味は普通なものの、メニューが豊富なので色々とカニ料理が楽しめる。 営業時間:11:00~23:00。
  • 割烹お染中央区難波千日前15-23。電話番号:(06) 6641-6024。 難波にある老舗割烹。 営業時間:12:00~15:00、17:00~23:00、定休日 土・日・祝。
  • 551蓬莱 戎橋本店中央区難波3-6-3。電話番号:(06) 6641-0551。 551蓬莱の創業の地。大阪名物の出来立て豚まんを食べることができる。 営業時間:11:00~22:00、定休日 第3火曜。 値段:豚マン2個¥340など。
  • 道頓堀 今井 本店中央区道頓堀1-7-22。電話番号:(06) 6211-0319。 大阪うどんの有名店。 営業時間:11:00~22:00、定休日 水曜。
  • 北極星 本店中央区西心斎橋2-7-27、道頓堀から徒歩5分。電話番号:(06) 6211-7829。 オムライス発祥のお店。全席座敷で非常に落ち着いた雰囲気。 営業時間:11:30~21:30。 値段:ハム入り¥740など。
  • 重亭中央区難波3丁目1-30。電話番号:(06) 6641-5719。 ハンバーグが名物の老舗洋食屋。 営業時間:11:30~15:30 17:00~20:30。 値段:ハンバーグ¥1,100など。
  • 大成閣中央区東心斎橋1-18-12。電話番号:(06) 6271-5238。 老舗中華料理店。 営業時間:11:00~22:00。 値段:春巻き ¥800~。

高級

[編集]
  • 正弁丹吾亭中央区道頓堀1-7-12。電話番号:(06) 6211-3208。 法善寺横町の、歴史ある和食処。織田作之助の「夫婦善哉」にも登場する。 営業時間:17:00~21:30。 値段:コース¥5,775~。
  • 美々卯 本店 みみう中央区平野町4-6-18。電話番号:(06) 6231-5770。 「うどんすき」で有名な老舗料亭。 営業時間:11:30~21:30(12月は22:00まで)定休日 日曜・祝日。

飲む

[編集]
  • 法善寺横丁中央区難波1丁目付近。 法善寺の北側にある細い通り。老舗の割烹やバーなどが並ぶ。
  • 宗右衛門町中央区。 昔の花町。盛り場が並ぶ。
  • ミス大阪中央区千日前2-7-16。電話番号:(06) 6643-1210。 昭和12年の創業の老舗キャバレー。
  • 横綱 法善寺店中央区難波1-6-22。電話番号:(06) 6212-4455。 法善寺近くの串カツのお店。 営業時間:【月~金】17:00~29:00、【土・日・祝】11:00~29:00。
  • YAKATA de Voce ヤカタジヴォッセ中央区難波1-6-18ディキシービル4階。電話番号:(06) 6211-4157。 ジャズとボサノバのバー。 営業時間:12:00~16:30 18:00~24:00。
  • 二色中央区難波1-6-10。電話番号:(06) 6213-2248。 昭和の香りが色濃く残る居酒屋。 営業時間:17:30~23:30、定休日 日曜。 値段:串かつ ¥100~。
  • 中央区難波千日前3-3。電話番号:(06) 6633-4649。 場末のスナック。飲み放題・食べ放題・唄い放題1時間¥2,000。 営業時間:[月~土] 18:00~26:00、[日・祝] 18:00~24:00。

泊まる

[編集]

安宿

[編集]
  • アムザ中央区千日前2-9-17 なんば駅・日本橋駅徒歩3分。電話番号:(06) 6633-1000。 カプセルホテル。梅田の「大東洋」の姉妹店。男性専用。 値段:¥3,000~。
  • ゲストハウス由苑中央区上町1-5-8。JR環状線玉造駅より徒歩10分、地下鉄長堀鶴見緑地線より徒歩5分。電話番号:(06) 7503-4394。 大阪の隠れ家ゲストハウス。外国人バックパッカーに人気。小さなゲストハウスだが、古い日本家屋の2階を改装しており、全室和室。1階のカフェで朝食サービスもあり。大阪城まで歩いていける好ロケーション。 値段:男女別ドミトリー:¥2,400・¥2,600/人~、ツイン個室:¥3,000/人。
  • ビジネスホテルニッセイ中央区難波千日前4-31。電話番号:(06) 6632-8111、ファックス:(06) 6643-2665。 グランド花月の近くにあるビジネスホテル。 チェックイン:15:00。 チェックアウト:11:00。

中級

[編集]
  • T'POINT中央区東心斎橋1-6-28。市営地下鉄心斎橋駅・長堀橋駅から徒歩5分。電話番号:(06) 6251-7170。 通常のビジネスホテルよりは少し値が張るがDVDや洗濯乾燥機などがそろっており便利。風呂にも男性用アメニティとしてヘアトニックなどが用意されている。朝食も値段の割には結構充実している。難点は人手が足りないのかチェックイン時に少し待たされること。建物内の壁面の一部に修繕されていない箇所があったり、風呂場の換気扇がバスタブの真上にありカーテンレールが天井に直接ついているためカーテンを完全に閉めると気圧の関係でカーテンが体にまとわりついてくるなどの難点もある。全室無料LAN接続。 チェックイン:15:00。 チェックアウト:11:00。 値段:S¥8,000~。
  • ホテルトラスティ心斎橋中央区南船場3-3-17。電話番号:(06) 6244-9711、ファックス:(06) 6244-9744。 レストランでは常時200種類ものワインがストックされている。 チェックイン:15:00。 チェックアウト:11:00。 値段:S¥9,400~。
  • アークホテル大阪中央区島之内1-19-18。 地下鉄堺筋線「長堀橋駅」4番出口から徒歩約0分。。電話番号:(06) 6252-5111
  • 1 大阪帝国ホテル中央区西心斎橋2丁目8番17号 なんば、道頓堀から徒歩約3分のところにあるビジネスホテル。。電話番号:(06) 6211-8151、ファックス:(06) 6211-8539。 道頓堀グリコサインの写メをチェックインの際に提示すると、チェックアウトが1時間延長され、午後12時になる。詳細はウェブサイトで。北区にある帝国ホテル 大阪とは無関係。 チェックイン:15:00。 チェックアウト:11:00。 値段:シングル¥6,500~、セミダブル¥8,000~など。

高級

[編集]
  • クロスホテル大阪 CROSS HOphone OSAKA中央区心斎橋筋2-5-15。 戎橋近くにあるスタイリッシュホテル。。電話番号:(06) 6213-8281

最高級

[編集]
  • 2 スイスホテル南海大阪中央区難波5-1-60。電話番号:(06) 6646-1111  。 追加情報:★★★★★ チェックイン:15:00。 チェックアウト:11:00。 値段:¥58,500~。
  • ホテルニューオータニ大阪中央区城見1-4-1。電話番号:(06) 6941-1111、ファックス:(06) 6941-9769。 大阪ビジネスパーク (OBP) に立地するホテル。キャッスルビューの客室からは大坂城が眺められる。 値段:S¥22,050~、T¥35,700~。
  • ホテル日航大阪中央区西心斎橋1-3-3。電話番号:(06) 6244-1111。 本町・淀屋橋などのビジネス街やアメリカ村・道頓堀などの観光やショッピングゾーンにも徒歩圏内。 チェックイン:15:00。 チェックアウト:12:00。

繋がる

[編集]

出かける

[編集]