改名提案
[編集]作成当時は宗教行為を巡礼として扱えばいいと思っていましたが,宗教行為を「聖地巡礼」で検索する人も多いと思いますし,その場合にこのページが開かれるのは間違っていると思うため,「聖地巡礼 (通俗)」に改名を提案します.聖地巡礼は曖昧さ回避ページでいいと思います.--Tmv (会話) 2024年4月7日 (日) 11:54 (UTC)
賛成 「巡礼」を曖昧さ回避として作成し「聖地巡礼」を「巡礼」へのリダイレクトにすれば良いと思います。--Chqaz (トーク) 2024年4月8日 (月) 11:19 (UTC)
賛成 Chqazさんの意見に賛成します。--2023年に作成したアカウント(トーク(会話)|投稿記録) 2024年4月14日 (日) 11:37 (UTC)
質問 その場合,ポップカルチャーの(聖地)巡礼や宗教行為としての(聖地)巡礼の名称は「巡礼 (xxx)」でしょうか?--Tmv (会話) 2024年4月14日 (日) 12:33 (UTC)
- そうですね。巡礼 (通俗)や巡礼 (宗教)でしょうか--Chqaz (トーク) 2024年4月16日 (火) 05:39 (UTC)
質問 宗教行為を「聖地巡礼」ということはあるのでしょうか?--2023年に作成したアカウント(トーク(会話)|投稿記録) 2024年4月22日 (月) 06:46 (UTC)
返信 例として,「聖地巡礼」でGoogle検索をすると6つ目にこちらが表示されます.通俗的な意味合いのほうがよくヒットするようですが,用例も十分あると思います.--Tmv (会話) 2024年4月22日 (月) 08:10 (UTC)
- 確かに「聖地巡礼」でも宗教行為を示す用例がありますね。質問への対応ありがとうございました。--2023年に作成したアカウント(トーク(会話)|投稿記録) 2024年4月22日 (月) 08:30 (UTC)
対処 改名しました--Tmv (会話) 2024年4月30日 (火) 10:10 (UTC)
- 確かに「聖地巡礼」でも宗教行為を示す用例がありますね。質問への対応ありがとうございました。--2023年に作成したアカウント(トーク(会話)|投稿記録) 2024年4月22日 (月) 08:30 (UTC)
- そうですね。巡礼 (通俗)や巡礼 (宗教)でしょうか--Chqaz (トーク) 2024年4月16日 (火) 05:39 (UTC)
「有名かつ人気で観光による振興が可能とされている場所」の基準が不明
[編集]質問させていただきたいと思います
本記事の移動するの節でこのような記述がありましたが、果たして有名、人気などといった基準はどのようなモノなのでしょうか
作品を知らない方もいると思います
はっきりした基準を決めるコトで編集がしやすくなるのではと以前別の記事で指摘された時にはっとしました
ですからこの記事でも同様のコトがいえると思います
意見をお願いします--背後のトモモ (トーク) 2025年2月9日 (日) 12:39 (UTC)
コメント 確かに掲載基準がはっきりしていないと私も思います。背後のトモモさんによって続々と個別作品の聖地巡礼記事が作成されていますが、聖地巡礼案内というよりは個別の作品紹介のページのようになってしまっているとも思います。このまま増やし続ける前に、プロジェクト:巡礼 (通俗)のようなプロジェクトページで、ある程度の独立記事作成の基準や掲載内容を検討した方が良いと考えます。--Shokupan (トーク) 2025年2月9日 (日) 14:45 (UTC)